今日は5℃/0℃、雨から曇り。朝方少しだけ雪がちらつきました。
寒いので、畑は収穫だけで、買い物に行く途中、他所の貸し畑の様子を見てきました…w(ネタ探し?w)
畑に一人だけいたおじさんに、「何か面白いものないですか?w」と聞いてみたら、
イチゴの花が咲いているよ、と見せてくれましたw
はい、こちらのイチゴちゃんw 章姫だそうです。普通に植えていたらツボミが付いたので、ビニールを二重にかけてみたけど、実がなかなか大きくならないと。中の温度計は10℃くらいでした。不織布もかけていて暗いかも、と心配そうに見守ってました。それでも、この時期、楽しみがあっていいですねw なんてことを話してましたw

イチゴは他の方の畑では、切り藁で防寒していたり、マルチも防寒もなしのところもあり、いろいろ。
ほかにはリーフレタスやホウレン草などの葉ものがいろんな成長段階でありました。

一か所だけビニールをかけたミニトマトがまだありましたが、花は咲いていたけど、実はもう色づかないようです。

ほかのトンネルはたぶんキャベツみたいで防虫ネットみたいでした。あとはタマネギ、ニンニク、白菜、大根などが。
おじさんに、ビニールかけていたらレタスは越冬できるかな?と聞いてみたら、やってみたことあったけど、枯れたとのこと…w

ブロ友さんたちがけっこうイチゴを作っているので、私も植えたいけど、実は一度やってやめてます…w 最初、庭に植えていたものを畑に持って行ったんですけどね…w
その名残のイチゴが庭で小さな実を付けていましたw これは白い四季成り性のあるイチゴなので、いつもこの時期、こんな感じです…。2015年に入手したものでしたね…(→
白いイチゴちゃんと迎える冬)。

今日は冷え込んで山の雪の様子がおもしろかったので、すいませんが、ここから下は、似たような写真です…w
10時ごろ、畑に行く途中。北西にあるお山の頂上は雲で見えないけど、右のほうに見える裾野が白い…。

買い物帰りのお昼ごろ、ちょっと離れた団地からお山方向を見ると、周りのお山も白っぽい。

アップで見るとこんな感じで、すぐそこまで雪が迫ってきてる感じ。

我が家のある団地からお山を見たところ。

アップで。当初の予報だと昨夜から今日の日中は雪ということで、覚悟していたけど、実際には朝ちらついた程度で済んで、雪はお山で止まったみたいな感じです。あー、助かった。タイヤ交換とかはだいぶ前に済んで、昨日はスノースコップを出したりしてました…。

応援、よろしくお願いしますw
