今朝は曇りで、午後はみぞれから雪、最高気温5℃の予報。(桜の開花予想も4/5に後方修正されてました。)
その前の数日は天気は良かったけど気温低めで強風。そんな日は洗濯物も外に干せないし、いったん外に出した鉢も倒れるので室内再取り込み…。
日中は室内に日が差し込みにくくなり、風さえなければ外の方が暖かいのに、というところ…。
どうしたものかと考えて、そうだ、ちょっとお山に散歩に…。
100mも歩けば、団地のはずれからお山に続いています。
引っ越してきたころは、よくお山をうろついていましたが、最近はクマが怖いのと、畑で外遊び?は足りてるかなと、あまり行かなくなってました。
でも、天気がよくて風の日は、お山は暖かいんですよ。木々の外側は風で揺らいでるけど、中は風もなくぽかぽか。
目当てはコセリバなのかセリバなのか、よくわかっていないオウレンの花。
直径1cmほどの小さな花…。
この花は春一番というか、雪が残っているころから咲き出します。終わりが近い中で、まだきれいな花を探したのがこれ…。

咲き始めはちびっこなのに、どんどん伸びて、どんどん種になっていきます。

もう花の見ごろは過ぎてましたが、咲き始めは小さすぎて目立たない存在が、湿地の斜面いっぱいに広がっているのがわかります。

もう一つの目当てはシュンラン。
そろそろ咲いているはずといつもの場所を探すと、やっぱり咲いていました。
こちらは咲き始めの時期です。
緑の花弁がきれいです。


どちらも春にはチェックしておきたい花で、二つを見たので最低限の目的達成…。
で、もう帰ることにしちゃいました。
以前の散歩のほんの入り口程度でしたが、久しぶりの山道がちょっと怖くて…w それに、足が少しガクガク…。
あれ? 足かなり弱ってる?
雪かきとか畑作業でそれなりに運動していると思っていたけど、、、雪は少なかったし、畑は冬やってないし、、、そもそも使う筋肉が違うんでしょう…。どうりで、バドミントンも以前のように動けないわけだ…。
これはやっぱり、ランニングかな…。
にほんブログ村