桜も咲いて、一昨日は25℃もありましたが、まだ
ユキワリソウが頑張っています。
だけど、だいぶ茎も伸びて、咲き乱れちゃったので、少し前に撮っていた写真で、今年のユキワリソウを。
(一か月半くらい楽しんでるかな。) 家の北側の木の下に植えてます。ヒイラギとモミジの木の間で、もうすぐモミジの葉が展開したら、今より暗くなるところ…w
周りはアイビーで風よけしているつもり。もう少し、環境よくしたいなと思いつつ、去年と同じです…。

安いものしか買わないのですが、楽しいのは、年ごとに花の形や模様がはっきりしてくる気がするところ。

載せるのは咲いている写真ですが、朝夕につぼんでいるところも、可愛らしい花です。我が家では花の時期に直射日光はほとんどあたりませんが、どうも午後2時ころに明るさを察して一番大きく開いているような気がします。

左の花は花弁が大きめで、なんとなくまつ毛の長いきれいな目のような印象が好きです。
右は、今年2月25日に行った園芸店のユキワリソウフェアで購入したもの。

ちなみにこちらは、ユキワリソウフェアで撮った1枚。いろんな花がありましたが、こんな花が欲しいかな…w(我が家のユキワリソウが、やけにシンプルに見えてきたりします…w)

それではここで、寒い時期に気に入って聞いていた、日系ブラジル人の山下ヤスミンちゃんが歌う「白い雪」を。
たぶん、8歳くらいのときの歌です。これが声と歌がぴったりで、ユキワリソウにもぴったり?なので、騙されたと思って聞いてみてほしいです…w
ちょっと心が洗われるような気がするかも?
にほんブログ村 花・園芸ブログ
「にほんぶろぐ村」のランキングに参加しています。記事が気に入ったら、クリックしてくれるとうれしいです。