去年見切り品で購入していた
ルドベキア(学名:Rudbeckia hirta、キク科ルドベキア属、寿命の短い多年草?)が2つありましたが、遅れていた2つめも開花。
真ん中辺に写っている、小さめの花です。この色は………くすんだオレンジ??
キクみたいな、ポンポンダリアみたいな、お花です。

春先に霜で根が浮いたりしたせいで、1つめのルドベキアより成長が遅れていました。
だから、本来は、もっと大きな花なのかもしれませんが、今年はこれ…。

なんというか、とても美しい、というわけでもないんですが、2つのルドベキアが揃って咲いているところは、こんな絵柄の布地がありそう、みたいな雰囲気です。
梅雨時とは思えない暑さのなか、しゃっきり元気な花があるのは、いいことだ、と、しておこう。
----------------------
上の写真は一昨日撮っていたのですが、今日の夕方見たら、もっと開いていたので、一枚追加…。
たぶん、外側までもっと花弁がきれいに揃えば、本来の花なのではないかな…。
…なかなかいいかも…。
にほんブログ村