fc2ブログ

切り撮りLittle Garden

気に入った・気になった植物などの記録を、ざっくりと。機嫌のいい植物選びをしています。
2017年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2018年01月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2017年12月
ARCHIVE ≫ 2017年12月
      
≪ 前月 |  2017年12月  | 翌月 ≫

クルミとゴマと、ヤブツルアズキと

 ついに今年も大晦日となりました。やっと年賀状も出し終わりました…w
 一年間、あれこれ、ありがとうございました。

 このところ、多少、お正月準備をしておりました。
 今日はクルミ餅用のクルミの準備(クルミは母が拾ってくれたもの)。実家では正月にはいつもクルミ餅があったけど、我が家で作るのは初めてだったりします。
 これまでは、クルミは金槌で割るものでしたが、今回はクルミ割り器を買ってみました。

 和グルミは固いから、そんなにうまく割れないんじゃないかと心配してましたが、炒ってから割ると、ちゃんときれいに割れました。これなら殻を庭で使えます…w
クルミ

 クルミ割り器もいろいろあるようですが、我が家で買ったのはこんなタイプ…。
くるみ割り くるみ割り

 餅用には、ほかにも畑で採れた痩せたゴマちゃんも、ゴミを取って洗って干してスタンバイ(左)。道路わきで採ったヤブツルアズキも中鍋一杯に煮てあります。
ゴマ ヤブツルアズキ

 お雑煮もあるから、我が家のお正月は、餅だけで満腹しそう…w

 今年も畑や野山で楽しんで、その恵みの料理も楽しんで、無事終了する模様…。
 
 皆様も、よい年を…。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村

クリスマスの赤い実と、手抜きのケーキ…

 3年前にクリスマスのヒイラギって、なんじゃらほいなんていう記事を書いていました。
 そのときはクリスマスホーリーことセイヨウヒイラギ(西洋柊、学名:Ilex aquifolium、モチノキ科モチノキ属、常緑小高木)チャイニーズホーリー(学名:Ilex cornuta、別名:シナヒイラギ、ヒイラギモチ、流通名:チャイニーズホーリー、常緑小高木)の違いがよくわからなかったのですが、いまだによくわかっていません…w

 そういうときは、身近で観察するに限る、ということで、一昨年、譲りますコーナーで「クリスマスホーリー」を見つけ、入手していました。鉢植えのものをいただき、それを鉢増しして一年半ほど経って、今年はけっこう実だくさん…。
 
 緑の葉に赤い実、今の時期にピッタリ…。
 でも、たぶんこれはチャイニーズホーリーなんではないかと思っています。検索してみるとセイヨウヒイラギの葉は、もっとトゲトゲしている気がするので…。それにチャイニーズホーリーをクリスマスホーリーとして売っていることも多いらしいので…。
チャイニーズホーリー?

 それでも、細かいことは気にしないことにして、あまり日当たり良くないのに実をつけてくれたホーリーを楽しんでます。
チャイニーズホーリー?

 さて、こちらは昨日食べちゃった我が家のクリスマスケーキ…。
 例年、適当なケーキを食べているのですが、今年も適当で…。
 家族がチョコレート好きなので、今年は森永さんのチョコレートケーキセットを用意。サラダ油と卵と牛乳があれば、あとはセットの中身だけで、あっという間にできます。レンジで5分…。
ケーキ ケーキ

 コーティング用のチョコも付いてます。これを30分冷やして完成なんですが、温かいほうが美味しそうということで、そのまま飾り付け…。イチゴが高かったので、カットフルーツ(190円)とホイップクリームを用意し、家族に飾り付けを頼みました。
 そしたら、右のように、ただただ乗っけてます…。この上にクリームを絞ったのだけど、あまりに下手でどんどん見栄えが悪くなってしまったので、写真はここまで…w
ケーキ ケーキ

 このケーキは、出来立てを二人で山分け…。
 見た目はともかく、温かいケーキ、かなり美味しかったです。果物がなかばチョコレートフォンデュみたいでした。

 あとは、今晩、小田さんの「クリスマスの約束」を見たら、我が家のクリスマスはお仕舞い…。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村

雪が積もって

 あちこちで雪が降っていることとは思いますが、我が家周辺も降ってます…。今朝、ちょっとだけ撮った写真…。

 雪が積もると、景色は一変。
 葉の落ちた木の枝が、きれいに見えます。
雪景色

 近所の公園(左)も、団地の下の田んぼ(右)も、白くなって、空は灰白色、奥に見えるはずの山も見えず…。
 いつもと違った雰囲気になり、それはそれできれいなんだけど…。
雪景色 雪景色

 雪が積もると、子供のころは、もっと心が弾んだはず、と思いながら木の枝を見上げましたが、やっぱり日が照ってないと、写真も心もちょっと暗い…。
雪景色

 今季は雪が多くて寒いという予報が出ているようですが、当たらないといいな…。

 私は岩手の内陸出身なので、もっとたくさん雪が降ってたんだけど、子供のころは雨より雪の方が好きなくらいでした。なにしろ雨は濡れるけど、雪なら大丈夫だから…。小学校には雪道を長くつで滑りながら行ったり、竹スキーで行ったりして…。寒かったことより、楽しかったことが記憶に残っている…。…アノラックの袖口を鼻水で光らせているような子供だったんだけど…。

 今は雪がない状態の生活が基本になっているせいか、さすがにもう雪合戦するような友達がいないせいか、寒がりになったせいか、雪が降っていいことが、あまり思い浮かばない…。

 もっと雪を楽しめたらいいんだけど…。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村
このブログは…


小庭・借りてる畑・近所の山などで、植物に遊んでもらっている人の覚書…。2013年末より宮城県在住。間違えてたら、教えてね。
*リンクはフリーです。
*許可なく画像等を利用することは、お断り…。
Calendar
11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ