3年前に
クリスマスのヒイラギって、なんじゃらほいなんていう記事を書いていました。
そのときは
クリスマスホーリーことセイヨウヒイラギ(西洋柊、学名:Ilex aquifolium、モチノキ科モチノキ属、常緑小高木)と
チャイニーズホーリー(学名:Ilex cornuta、別名:シナヒイラギ、ヒイラギモチ、流通名:チャイニーズホーリー、常緑小高木)の違いがよくわからなかったのですが、いまだによくわかっていません…w
そういうときは、身近で観察するに限る、ということで、一昨年、譲りますコーナーで「クリスマスホーリー」を見つけ、入手していました。鉢植えのものをいただき、それを鉢増しして一年半ほど経って、今年はけっこう実だくさん…。
緑の葉に赤い実、今の時期にピッタリ…。
でも、たぶんこれはチャイニーズホーリーなんではないかと思っています。検索してみるとセイヨウヒイラギの葉は、もっとトゲトゲしている気がするので…。それにチャイニーズホーリーをクリスマスホーリーとして売っていることも多いらしいので…。

それでも、細かいことは気にしないことにして、あまり日当たり良くないのに実をつけてくれたホーリーを楽しんでます。

さて、こちらは昨日食べちゃった我が家のクリスマスケーキ…。
例年、適当なケーキを食べているのですが、今年も適当で…。
家族がチョコレート好きなので、今年は森永さんのチョコレートケーキセットを用意。サラダ油と卵と牛乳があれば、あとはセットの中身だけで、あっという間にできます。レンジで5分…。

コーティング用のチョコも付いてます。これを30分冷やして完成なんですが、温かいほうが美味しそうということで、そのまま飾り付け…。イチゴが高かったので、カットフルーツ(190円)とホイップクリームを用意し、家族に飾り付けを頼みました。
そしたら、右のように、ただただ乗っけてます…。この上にクリームを絞ったのだけど、あまりに下手でどんどん見栄えが悪くなってしまったので、写真はここまで…w

このケーキは、出来立てを二人で山分け…。
見た目はともかく、温かいケーキ、かなり美味しかったです。果物がなかばチョコレートフォンデュみたいでした。
あとは、今晩、小田さんの「クリスマスの約束」を見たら、我が家のクリスマスはお仕舞い…。
にほんブログ村