fc2ブログ

切り撮りLittle Garden

気に入った・気になった植物などの記録を、ざっくりと。機嫌のいい植物選びをしています。
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2023年09月
ARCHIVE ≫ 2023年09月
      
≪ 前月 |  2023年09月  | 翌月 ≫

ピーマンの剪定(料理は誰かに任せたい、と思いつつ…)

 今日は25℃/21℃、大雨。

 朝方、小雨のうちに畑に行って、気になっていたピーマンの剪定をしました。
 枝先が広がっていたので、大雨前に切っておきたかったのでした。
 こちら(→ピーマンの更新剪定のやり方 収穫量を増やす大切な作業)の動画を見ると、弱更新剪定を8月中旬ごろまでにやるといいみたいですが、遅くなった今回はやり方を練習するつもりで…。
pisen_01.jpg

 これくらい、すっきりさせてみました…w
pisen_02.jpg

 枝先をそこそ切ったり…。
pisen_03.jpg pisen_04.jpg

 根元も余計な葉や脇芽を落としてすっきり。
pisen_05.jpg

 結果、今朝の収穫は左のようになりました。ちなみにナスの手入れをした昨日の収穫が右…。
pisen_06.jpg pisen_07.jpg

 今日はピーマンがたくさん採れたので、どうしようかな…。
 これまで作ったものといったら、ピーマンとジャガイモ炒め、ピーマンとシーチキン炒め、ピーマンと赤ピーマン炒め!?とか…。 最後が一番簡単ですが、家族が「詰めなくてもいいから、肉が欲しい…」とか言ってたな…。(細切り炒めのほうがピーマンを消費できるんですよね…w)
pisen_10.jpg pisen_11.jpg pisen_12.jpg

 ええい、しょうがない、そんなに言うなら、肉詰めピーマンにしよう!(私も肉詰めのほうが好き…w)
 と、作ってみたものの、これだとピーマン、9個しか消費できません…。ピーマンと赤ピーマン炒めだと20個くらい使えたのに…。
pisen_13.jpg

 我が家のピーマン、柔らかくて美味しいんですが、なかなか消費が大変。。。
 種蒔きして苗を作ったので、6本もあります…w
 一応、考えはあって、ピーマンとかシシトウとかパプリカとか似たようなものがあるけど、ピーマン植えたら、全部の代わりにできるだろう、みたいな…ww 同じものを複数植えるほうが管理がしやすいし、見た目も揃っていいような…。
 だけど、全体量が多ければ、種類が多くても少なくても変わりないか…w

 あ~あ、細かいこと気にしないで野菜を収穫して、あとは誰かが思いもよらない美味しい料理に変身させてくれるといいんだけど…。
 私の場合、自分が食べたいものを作ればいいわけですが、さして作りたい料理があるわけでもなく(w)、食べたい煮豆用の豆は技術が無く…w …う~ん、やっぱり豆かな~。


 雨なので、朝の田んぼで、お休み中のコンバイン…。
pisen_14.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログへ

このブログは…


小庭・借りてる畑・近所の山などで、植物に遊んでもらっている人の覚書…。2013年末より宮城県在住。間違えてたら、教えてね。
*リンクはフリーです。
*許可なく画像等を利用することは、お断り…。
Calendar
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ