ちょっと前に記事にしたとおり、ざる菊みたいな摘芯要らずで丸く育つ
キクが気になっています。
それで、先日、園芸店で、盛りが過ぎた感じのガーデンマムの3色植えを購入してしまいました。
こちらが、その鉢植えですが、購入するにあたって戸惑ったのが、ラベルの「ジジイエローミックス」の文字…。
じじ…い? えろ…?? みっくす? と、何度か首を傾げ…。
…正しくは「ー」はハイフンではなく、音引きで、じじ いえろー みっくす、だったんですけどね…w
ジジ(Gigi)というガーデンマムのシリーズの、白・黄色・オレンジの3色植えみたいです。(だったら、「ジジ イエローミックス」と書いて…。)

これを来年きれいに咲かせられたらいいな、とか、思いまして、畑の食用菊の親株を植えた場所の隣に、3本を分けて、植えたのでした。

ついでに、二本松の菊花展に行ったときに入手した、笠菊も、植えました。

少し前には色を記したラベルをつけ、咲き残っていた花を切ってきました。
まだ葉が緑だし、ツボミもあるけど、これはどうしたもんだろう? 花が終わってない、ってことだよねえ? とりあえず、茶色くなっているツボミは取って、ちょっとだけ切り詰めておこうか、などと、中途半端な手入れをしてきました。

庭はいっぱいいっぱいだし、畑も野菜の植え場所に困ったりしているのに、この菊たちをどこに植えるつもりなんだろう? と思いつつ、それは春に考えよう…。
(とりあえず、我が家でのガーデンマムの愛称は、えろじいさん(
…すみません)、となりました…。)


にほんブログ村
Comment
内輪では、おやじギャグの応酬なんですけど、表に出すのはこれくらいで…w
和さんも、体調には十分注意されているようですが、元気でお過ごしください。
そのくらいユーモアがあっていいんじゃないですか。
寒くなりましたね、身体に気を付けてお過ごしください。