fc2ブログ

切り撮りLittle Garden

気に入った・気になった植物などの記録を、ざっくりと。機嫌のいい植物選びをしています。
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP●野菜もやってます… ≫ ルバーブの色は、、、微妙過ぎ…

ルバーブの色は、、、微妙過ぎ…

 今日は27℃/13℃、晴れ。

 畑の隅っこのルバーブです…w
 以前にも1本育ててまして、でも茎が緑色だったし、ジャムを作ったけど、それほど受けなかったし、場所ふさぎ(!)だったので撤去した過去があります…w
 →ルバーブくんはお引越し、その他2015/6/18
 →ルバーブくんの花は、摘むんだった…2016/4/28
 →ラッキョウくんは、いくつになったのか2016/6/26

 それが、去年また、見切り苗で、これは赤い茎、と店員さんが言っていたので、1本購入。家族も同意したのは、少し前からブリティッシュ ベイクオフという料理番組を見るようになり、けっこうルバーブが出てくるので、美味しいもののような気がしてきたせいでしょう。私のほうは、知り合いが毎年八ヶ岳に行って買ってくるという赤いルバーブで作ったジャムを貰ったりして、なんだか赤なら価値が違うのか?みたいな気がして…。。

 でもね、やっぱり、今回も、茎は赤ではないような気がしてます…w 多少赤も入ってますが、赤い茎のものって、もっと全体赤いですよね?
 でもって、前回育てたときの記録を見ると、最初のうちは多少、茎が赤っぽかったりしても、最後は緑になってましたね。
 どうも、幼苗のうちは多少は赤いものみたい…。
ルバーブ

 それでも、去年見切り品で購入し、4月には、この程度だったのが、
ルバーブ4月 

 現状は、これくらいになり、意外と家族のお気に入り。
 どこがいいかというと、葉が出る順番が面白いんだそうで…。星の一筆書きをする順番に5枚の葉が出てきたとか…。。。(そんなことは観察していません、私は…。)
ルバーブ

 ルバーブの茎の色というのは、味には関係ないみたいなので、気にせず料理すればいいのですが、もっぱらジャムとかにするつもりなので、それだと赤のほうが見栄えがいい気がします。

 ただ、茎の赤色は、気温にも左右されるそうで、気温が低いほうが赤みが増すそうです。
 それと、軟化栽培をすると、葉緑素ができず、アントシアニンの色が濃く出て、より赤くなるということもあるそうです(しかも柔らかく甘くなるらしい…)。これだと緑茎のルバーブでも赤くなるみたい、緑でもアントシアニンは含んでるってことですね。
 ルバーブは赤茎のものの種を蒔いても、緑の茎になることが多いそうで、確実に赤、というなら株分けで、ということのようです。それだと、きっとHCの見切り苗になってたりはしないでしょうね…。
 
 軟化栽培までする気はないし、色にこだわらず、まずは我が家で料理に使えるかが問題ですよね…w もう少ししたら、多少収穫して、ジャム以外にも少し試してみようと思います。

 現状、ほんとに畑の隅っこで、隣は畑から拾った石置き場だったりしますが、それが気に入らないわけではないよね?w
ルバーブ


 畑に行く途中に咲いていた、柿の花。このお宅では鶏を飼っていて、通りすがりに、コケッコーの声を聞いてます…w
 今日の日中は良く晴れて、暑かったです。もう夏になりそうですが、その前に来週末くらいから梅雨になりそうな気がしてます。
柿の花 今日の空

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭園)へ

Comment

Re: MINA さん
編集
MINA さん、今晩はw
なんとなくMINA さんは知ってそうな気がしました…w
サイズは違うけど、タデ科なので、スイバやギシギシとかと似てますよねw
スイバも食べてみたことありますが、酸っぱいです。ルバーブも酸味が特徴。
ルバーブは茎を食べますが、酸味があって簡単に煮えるのでジャムにはぴったり。
で、そのジャムとかをお菓子に使うみたいです。
我が家はジャムどまりで、ヨーグルトにかけて食べてました…w
2023年06月06日(Tue) 20:01
No title
編集
こんにちは、

ルバーブですか、また初耳の野菜の名です。

ちょっとググって見ました~花も中々勢いがあっていいですね。
花言葉も「忠告」「迅速」「快速」と有り興味がでてきました。

大きな葉は食べられないんですね~
何だか元気をもらえそうなルバーブですね。
2023年06月06日(Tue) 17:38
Re: 駐在おやじ さん
編集
駐在おやじ さん、今日はw
料理番組で出てくる料理が美味しそうなので、ルバーブがあったら
いつか我が家でもそういうものが食べれるんじゃないかという幻想をいだいているみたいです…w
(我が家にはオーブンとか、ないんですけど。。。)
葉っぱ、大きいですが、手前に写っているので、余計でかく見えるかもw
ルバーブ、赤いものの種を蒔いても赤くならないことがほとんどだそうです。
たまに出る赤を選抜するとか。。
私が買ったのは小苗なので、種蒔いたんじゃないかな…。
2023年06月06日(Tue) 16:58
No title
編集
美味しいもののような気がする って 面白いですね www
タイミングよく 購入されたんですね~~~
でも 赤くない・・・・・ う~~~ん やっぱり難しいんですかね?
それとも 種類が違う?

しかし 葉っぱでかいですね wwww
奥のネギと見比べて びっくりしました

ルバーブ? う~~~ん 初めて見ました

  駐在おやじ
2023年06月06日(Tue) 07:21












非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

このブログは…


小庭・借りてる畑・近所の山などで、植物に遊んでもらっている人の覚書…。2013年末より宮城県在住。間違えてたら、教えてね。
*リンクはフリーです。
*許可なく画像等を利用することは、お断り…。
Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ