fc2ブログ

切り撮りLittle Garden

気に入った・気になった植物などの記録を、ざっくりと。機嫌のいい植物選びをしています。
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP●野菜もやってます… ≫ チンゲンサイ、もっと作ればよかったかな…

チンゲンサイ、もっと作ればよかったかな…

 今日は12℃/7℃、晴れたり曇ったり、雨交じりの強風だったり…。
 風が止むのを待って畑に行こうと思っていたら、どんどん風が強まり雨も降るので、畑はチラ見…。

 一昨日、撮っていた写真ですが、我が家のチンゲンサイはちょっとだけ…w ミックスレタスの横のここと…
chingen_01.jpg

 赤カブの横のここ…w
 普通のチンゲンサイと早取りチンゲンサイだったはずですが、今となってはどっちがどっちかわかりません…w ミニチンゲンサイというのもあるようですが、この不揃いな育ち方(育て方w)を見ると、それも区別つかないだろうな…w
 チンゲンサイは、特にこの料理を作ろうという目的もなく、ちょっと空いたところに植えてみたというところ…w
chingen_02.jpg

 で、昨日はシチューに入れてました。はい、ブロッコリーがまだ採れないし…w 
 食べてみるとチンゲンサイって、美味しいですよね!w 歯触りも甘さもいいじゃんか、そういえばおひたしも美味しかったなあ、来年はもっと作ろうか、なんて。
 あ、シチューには、ジャガイモ丸ごとが好きですw(ほかは小さくていいですw) 今頃のジャガイモは美味しいんですが…
chingen_03.jpg


 保存状況を見ると芽がだいぶ伸びていて、この状態で見たら、美味しそうではないですね…w
 それではと、昨日のタマネギに続き、今日はジャガイモも少しお手入れして、すべすべにしておきました…w リンゴを入れると芽が出にくいそうですが、試してみようかな…。
chingen_04.jpg chingen_05.jpg



 外は風が吹きまくって落ち葉が飛んでますが、我が家の庭は安心…。
 先週末、モミジの葉はほとんどむしって、庭に埋めてしまいました。例年これに3時間以上かかって、アホなことやってるなと思うこともあるけど、日当たり悪くてきれいに紅葉しないし、時期的に遅れてどんどん葉が落ちて周りの家に飛ぶので、落ちる前に片付けるようにしています。
chingen_06.jpg chingen_07.jpg

応援、よろしくお願いしますw
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログへ

Comment

Re: あの~・・・
編集
マリン・ブルー さん、今晩はw
あははwww ちょっと安心しました…w
いや、美味しくできるものを探すのがうまい、というのも料理上手の一つですw
時間と手間をかけても、必ずしも美味しいものができるとは限りませんし…。
食べ物って、食べたいときというのもあるので、待ち時間が長いと美味しくなかったりしますw
そのワンタン、ちょっと探してみようかなw

2023年11月21日(Tue) 19:09
あの~・・・
編集
 褒められてから書くのは辛いけど ワンタンは市販品なんですよ (^^;
白湯スープは アイスコーヒーに入れるシロップの小さい容器と同じのに
入っていて 定量の水を入れれば出来上がり 馬鹿に出来ない美味しさなんですよ
料理が上手いってより そういう簡単で美味しく出来る物を探すのが上手い^^
2023年11月21日(Tue) 18:51
Re: 駐在おやじ さん
編集
駐在おやじ さん、今晩はw
あれ? 違ってましたっけ?w
ちょっと葉っぱの上の方が開いた感じのところかな?
袋詰めすると、すぼまるかも…w

駐在おやじさん、けっこう料理にチンゲンサイ使ってますよね?
あれを見て、作ろうと思ったかな…w
シチューにもいいですよw
2023年11月21日(Tue) 17:23
Re: おはようございます
編集
youkou さん、今晩はw
さすがに今週末は、がくっと温度が下がるし、霜が降りたり雪が降ったりとなってくると、
青菜は成長が遅いというか、現状維持?w
ああ、耐寒性の高い品種というのがあるんですねw

近所の農家を見てみると、外の畑の越冬作物にはビニトンとかしてないです。
ビニールハウスで作ってる程度になるみたいです。
やっぱり、ビニトンとかは管理が大変ですよね。雪とかでつぶれても困るし…。

シチュー、寒い時期はいいですよねw(夏でもズッキーニやナスのシチューを作ってますが…ww)

2023年11月21日(Tue) 17:21
Re: おはようございます^^
編集
マリン・ブルー さん、今晩はw
へへw 白湯スープのワンタン自体が作らないからなあ…www(作れない…w)
料理はマリン・ブルーさんのほうが上手ですねww
なんか、これは確実に作っておかなきゃという野菜があって、
チンゲンサイはその次、って感じの位置づけになっちゃいますよね…w

冬はシチュー、カレー、おでん、豚汁、これの繰り返しのうちに過ぎていく…wwww
ジャガイモは、ジャガイモだけ別茹でして皮を剥いたほうが、使いやすい気がしてますw

ジャガイモ、去年より涼しいところに置いたはずなんですが、、、去年と同じか、それ以上かも…。。
2023年11月21日(Tue) 17:09
Re: 水津 浩志 さん
編集
水津 浩志 さん、今晩はw
チンゲンサイ、形もかわいい感じですw
うちのは、実はけっこう虫に食われてたりしますが…w

ああ、鍋物にも入れるんですねw(←鍋、あまり食べない…。。。)
クセがなくて、色味がきれいで、いろいろに使えそうだな、と思いつつ、
あまり料理できてないのが、よろしくないと反省しています…w
2023年11月21日(Tue) 17:04
Re: のじさん
編集
のじさん、今晩はw
はい、チンゲンサイ、シチューにも合って、いいですよねw
レシピを見ると、クリーム煮なんかもありましたねw
ふつうにおひたしでも美味しいし、なんか料理の傍らにちょっと、というのも似合いますw
が、これだ!、というレシピが思い浮かばないところが、毎年確実に作ろうと思わない理由という感じかもwww
2023年11月21日(Tue) 17:01
Re: HAL_K さん
編集
HAL_K さん、今晩はw
そうなんですよ、てんでバラバラなチンゲンサイ…w
ああ、ラーメンに入れると格好良さそうw
私もガマさんのを見て、ミニもあるんだ!と種を探しに行ったら、なぜかミニが高かったので、早取りに…w

へえ~、HAL_K さんちはブロッコリーが採れたんだ~、知らなかったなあ~w
(知ってるに決まってるだろうがwww)
やっぱり、シチューにはブロッコリーが基本ですよねwww
2023年11月21日(Tue) 16:54
No title
編集
チンゲンサイが スーパーで見るのと結構違うんですね
すっごく野生的 wwww 元気な証拠ですね ^^

シチューに入れますか ^^
良いかもしれませんね 次日本に行ったら シチューのルーも買ってこようかな~~~ です

  駐在おやじ
2023年11月21日(Tue) 16:06
おはようございます
編集
きくちゃん、おはようございます。

チンゲンサイもこの時期になるとハウスじゃないと無理だよね。
私も例年だと1月の10日位に、大根と小松菜とほうれん草の種蒔きをします。
通常の種じゃなくて、その時期でも栽培できる品種をチョイスしてます。
今年は大根を作り過ぎてしっかり貯蔵するので、今年はパスかな。
トンネルの中にべた掛けして、トンネルの外側に不織布で朝晩の開け閉め。
管理が大変なんです・・ww

手が出そうな美味しそうなシチュウですね。
2023年11月21日(Tue) 09:04
おはようございます^^
編集
 チンゲンサイは 白湯スープのワンタンに沢山入れ食べるのが好きだったけど 何故か作らなくなっちゃったなぁ
シチュー美味しそう (^^♪ ジャガイモが そのままなのがいいね
熱々ホクホク 寒くなると食べたくなる一品だぁ^^

きくちゃんの所でも かなり芽が出るんだぁ こちらと変わらず そういうもんなんだなと妙な納得 (^^;
2023年11月21日(Tue) 08:40
No title
編集
チンゲンサイ、良い感じですねー
虫の被害もなさそうですし👍

鍋物とかにも合うし
僕も好きな野菜です😄
2023年11月21日(Tue) 05:57
No title
編集
きくちゃん、おはようございます。
青梗菜は、シチューに合いますよね。
青梗菜を作っていた時は、時々シチューで食べました。でもほかに記憶がありません。たくさんの青梗菜が春にトウ立ちしてました。そのトウを他の菜花と一緒に摘んで食べていました。😊😊
2023年11月21日(Tue) 05:51
No title
編集
おはようございます HAL_Kです。

青梗菜のサイズが色々ですね~
オイラはラーメンに丸ごと入ってるミニ青梗菜が好きです。
ガマさんが作られてるのでいつもミニを買うのですが、ミニで採れたことがありません(泣)
オイラんちはブロッコリーが採れたからと先日シチューが出てきました(笑)
2023年11月21日(Tue) 05:46
Re: チンゲン菜、食感が良い。
編集
オグリン♪ さん、おはようございますw
そうなんですよね、チンゲンサイけっこう美味しいし、いろんな料理に使えますよね。
なのになぜか、たくさんは作ったことが無い…w
これ、という料理がないからかなあ?

カレーとかシチューは冷凍しておいてもいいかもですよw
(うちは、三日くらい同じメニューでもなんともないです…w)
2023年11月21日(Tue) 05:35
Re: 椎たけ夫 さん
編集
椎たけ夫 さん、おはようさんw
リンゴ、入れたいんだけど、リンゴがけっこう高いんだよね…w
だんだん安くなってきているので、これから入れると思いますw
寒くならないと、リンゴも長持ちしないし。。。
2023年11月21日(Tue) 05:29
チンゲン菜、食感が良い。
編集
あのシャキシャキ感、好きです。
自分で料理したことはないけどアクセントにもなりますね。
オフクロはチンゲン菜と油揚げ+アレコレの甘辛炒めをヨク作っていましたね。

美味しそうなシチューだなぁ。
シチューは、十年は作って無いなぁ。
一人で作るの大変なのと量を作っちゃうからシチュー地獄になっちゃう。
でも、たまに食べたいなぁ。
2023年11月21日(Tue) 00:39
No title
編集
ジャガイモの袋にリンゴは効果あると思うよー
うちも毎年やってるからねぇ。
まあそれでも伸びるもんは伸びるし定期的にごしごしはするっぽいけど(笑
2023年11月20日(Mon) 20:45












非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

このブログは…


小庭・借りてる畑・近所の山などで、植物に遊んでもらっている人の覚書…。2013年末より宮城県在住。間違えてたら、教えてね。
*リンクはフリーです。
*許可なく画像等を利用することは、お断り…。
Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ