切り撮りLittle Garden
気に入った・気になった植物などの記録を、ざっくりと。機嫌のいい植物選びをしています。
2019年11月
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫
2020年01月
TOP
≫
●コケ・シダ・キノコ
≫ 暖かいような、寒いようなコケ…
暖かいような、寒いようなコケ…
2014年01月19日 (Sun)
山の下に、ちょっとえぐれた?ところがあって、その端にコケがたくさん生えてました。一見、日を浴びて緑の
コケ
、だったのですが、下は氷の世界でした…。
ツララの中に閉じ込められても、平気…
かな?
氷中ゴケ…。 日が当たっているところは、気持ちよさそうでもありますが…。
もしかして、もしかして、みんな、お腹は凍っているんですか…。
雪は少ないけれど、風が冷たい今日この頃…。川も日陰は凍っています…。だけど、日が当たれば、コケはご機嫌みたい…。
●コケ・シダ・キノコ
|
Comments(12)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
Comment
Re: 藻の上の旦那さん
きくちゃん
編集
こんばんはw
ツララはえぐえたところにあるので、
道からちょっと見ただけだと気が付かないのですが、
道の横の木をかき分けると、山沿いに、かなりの距離で
こんな状態になってました。
日が照っていると、春っぽいかな?と思いますが、
やっぱり、まだ、冬?w
2014年01月23日(Thu) 22:00
No title
藻の上の旦那
編集
こんばんは。
氷中の苔、凄い。
しかも画像が神秘的。
まるで別の惑星のような、不思議な画ですね。
静謐な時間が流れておりますな。
2014年01月23日(Thu) 21:27
Re: こんばんは
きくちゃん
編集
おはようございますw
シダがきれいで、近づいてみたら、
ヤブの陰がこの光景で、ちょっとギョっとしましたw
コケって、パリッと凍っても、乾燥しても、
もとにもどる、不思議なものですねw
2014年01月20日(Mon) 05:45
Re: 苔って
きくちゃん
編集
payaさん、おはようございますw
コケは小さいけど、たくましいですよね。
だけど、思ったところに思ったように
生やすのは、面倒だったりしてw
(コケ栽培って、ほとんど、やったことないですけどw)
ここのところ、ほんとに寒いです。
山から吹き降ろす風と雪で、朝、カーテンを開けるのが、
ちょっと怖かったりしますww
でも、ちょっと日が長くなってきたから、
もう少しの辛抱……
2014年01月20日(Mon) 05:37
こんばんは
dechnocrat38
編集
一見、落差数十メートルの氷瀑を想像出来そうな、
白糸の滝がそのまま盆栽になったような光景ですね。
冬なお青々と、苔は逞しいですね。
2014年01月20日(Mon) 02:51
苔って
paya
編集
小さいのに強いのね(@_@;)
寒さにも、この重さにも・・・凄いです。
スギゴケのお抹茶そっくりにもビックリ。
今度見かけたら、私も蓋を開けてみよ~(^。^)
あ、もう一つビックリ。
昨日、山に行ったらツララがあったけど、
きくちゃんの所の沢山のこのツララにビックリでした。
寒そう(>_<) 風邪などひかれませんように・・・。
2014年01月19日(Sun) 23:40
Re: 異星人
きくちゃん
編集
みちくささん、こんばんはw
> ぶら下がったコケから、さらにつららが下がっているんですか。
はい、そのとおりですw
凍ったコケはたくさん見かけますが、
このコケ、とりあえず、日が当たって表面融けているので、
みずみずしく元気に見えていましたw
が、下がつららだったw
機会があったら、もっと寒い冷凍保存状態のコケ写真でもw
2014年01月19日(Sun) 20:38
異星人
花の店みちくさ
編集
きくさん
こんにちは。
これ、いったい何ですか。
初めて見るアングル。
ぶら下がったコケから、さらにつららが下がっているんですか。
寒いです。お元気ですか。
2014年01月19日(Sun) 18:04
Re: はなちゃん
きくちゃん
編集
はなちゃん、こんにちは。
寒いですよね~、今朝はカーテン明けて、すぐまた閉めましたw
雪が降ってたものでww
この時期が寒さの底でしょうね。
> 先日の名前を問い合わせをしていた記事にコメントをしたのですが、
> 送信になってなかったみたい。
私もよくドジやります。記事を予約投稿したと思ってたら、下書きのままだったり、
書いていないのに、公開にしたり…w
結局、予約投稿なのに、リアルタイムで確認せずにはいられないという…ww
> わかるといいですね。
ありがとう。
自分でも検索のことば変えていろいろやってみてるのだけど…。
なんか、気になってw
2014年01月19日(Sun) 16:25
Re:つぼさんごさん
きくちゃん
編集
こんにちはw
うちの庭は、現状ハイゴケたっぷり…w
(ほとんど何もしてない山砂の庭)
近所には判別できない多様な苔が生えています。
だんだん見分けられるようになるといいのですがw
コケは、パリッと凍っていても、融けると、
なにごともなかったような顔してます。
暖かくなったら、コケ玉でも作ろうと画策中w
2014年01月19日(Sun) 16:19
No title
はなちゃん
編集
きくちゃん、こんにちは。
昨日は寒かったですね。
こんなにツララが長いとお腹だけでなく頭も足もを凍らしてると思うよ。
楽しいわねー。面白いですね。
先日の名前を問い合わせをしていた記事にコメントをしたのですが、
送信になってなかったみたい。ドジですね。
まだわからないのですね。
わかるといいですね。
2014年01月19日(Sun) 15:22
No title
つぼさんご
編集
こんにちは。
苔っていいですね~私、苔好きです。
山野草のミニ鉢にも苔を張っています。
抹茶の様な胞子やとんがり帽子の姿も面白いですね~。
氷中苔も面白いです!
凍るぐらい寒いのに苔は逞しいですね~。
2014年01月19日(Sun) 14:25
NAME:
URL:
TITLE:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
非公開コメントにする
Trackback
Trackback URL
≪ スイバの赤ジャム
|
HOME
|
コケの胞子体、抹茶入り… ≫
このブログは…
小庭・借りてる畑・近所の山などで、植物に遊んでもらっている人の覚書…。2013年末より宮城県在住。間違えてたら、教えてね。
*リンクはフリーです。
*許可なく画像等を利用することは、お断り…。
最新記事
あのビカクシダはどうなったかといえば… (11/22)
ヤーコン茶、ヤーコンチップス、シソ茶… (11/20)
かなりすっきりした小庭と… (11/19)
最新コメント
きくちゃん:あのビカクシダはどうなったかといえば… (11/22)
きくちゃん:あのビカクシダはどうなったかといえば… (11/22)
かぐや姫:あのビカクシダはどうなったかといえば… (11/22)
ななちゃん7755:あのビカクシダはどうなったかといえば… (11/22)
きくちゃん:ヤーコン茶、ヤーコンチップス、シソ茶… (11/22)
Category
●植物(名前の五十音) (994)
┣
あ行 (170)
┣
か行 (133)
┣
さ行 (170)
┣
た行 (77)
┣
な行 (41)
┣
は行 (195)
┣
ま行 (69)
┣
や行 (80)
┣
ら行 (56)
┗
わ行 (3)
●名前がわかりません… (1)
●多肉もちょっと (74)
●園芸店・植物園・神社 etc. (13)
●生垣 (4)
●複数の植物 (65)
●コケ・シダ・キノコ (43)
●針葉樹・コニファー (9)
●植物関係のその他 (4)
●野菜もやってます… (193)
●ジャムとか… (18)
●園芸作業 (12)
●カエル・チョウ・トンボ、etc. (99)
●鳥さん (16)
●哺乳類? (1)
●旅行・温泉 (3)
●風景 (12)
●お知らせ (2)
●未分類 (47)
AD
Calendar
11
| 2019/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
月別アーカイブ
2019/11 (17)
2019/10 (16)
2019/09 (29)
2019/08 (25)
2019/07 (28)
2019/06 (18)
2019/05 (15)
2019/04 (13)
2019/03 (5)
2019/02 (9)
2019/01 (9)
2018/12 (6)
2018/11 (12)
2018/10 (8)
2018/09 (7)
2018/08 (16)
2018/07 (10)
2018/06 (9)
2018/05 (17)
2018/04 (13)
2018/03 (8)
2018/02 (4)
2018/01 (6)
2017/12 (3)
2017/11 (20)
2017/10 (24)
2017/09 (24)
2017/08 (12)
2017/07 (28)
2017/06 (26)
2017/05 (27)
2017/04 (12)
2016/12 (1)
2016/10 (10)
2016/09 (22)
2016/08 (1)
2016/07 (23)
2016/06 (28)
2016/05 (26)
2016/04 (22)
2016/03 (17)
2016/02 (13)
2016/01 (7)
2015/12 (24)
2015/11 (29)
2015/10 (36)
2015/09 (35)
2015/08 (19)
2015/07 (33)
2015/06 (34)
2015/05 (41)
2015/04 (31)
2015/03 (29)
2015/02 (27)
2015/01 (27)
2014/12 (30)
2014/11 (26)
2014/10 (30)
2014/09 (15)
2014/08 (23)
2014/07 (32)
2014/06 (37)
2014/05 (46)
2014/04 (32)
2014/03 (35)
2014/02 (30)
2014/01 (34)
2013/12 (31)
2013/11 (15)
2013/10 (3)
2013/09 (50)
2013/08 (61)
2013/07 (54)
2013/06 (1)
2013/02 (1)
2012/07 (1)
2012/06 (1)
2012/01 (1)
2011/12 (2)
2011/11 (8)
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by
FCブログ
にほんブログ村
「にほんぶろぐ村」のランキングに参加しています。よかったら、クリックしてね。
Link
月刊コピバリ通信
花と日の出と四万十川の写真blog
Photo Memory
北国の生活あれこれ
こっそりと植物園
ぱやんぷ一家参上
多肉うきうき!Life
風の牧場
裏山のさんぽ
原木椎茸屋の山暮らし
農業大学8期生の畑だよ~ん
半漁人の生き方
花の家
蝶の図鑑
相模国の自然スケッチ
日本家庭園芸普及協会
NAGY版植物図鑑
脳と心と人工知能
茶道具買取-古美術やかた
Little Garden(SLの庭)
管理画面
このブログをリンクに追加する
書いてる人は…
きくちゃん
植物好きです。花や草木があるところをうろちょろしてます。よろしく!
きくちゃんに、さん、や、さま、は、いりません…w
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
Comment
ツララはえぐえたところにあるので、
道からちょっと見ただけだと気が付かないのですが、
道の横の木をかき分けると、山沿いに、かなりの距離で
こんな状態になってました。
日が照っていると、春っぽいかな?と思いますが、
やっぱり、まだ、冬?w
氷中の苔、凄い。
しかも画像が神秘的。
まるで別の惑星のような、不思議な画ですね。
静謐な時間が流れておりますな。
シダがきれいで、近づいてみたら、
ヤブの陰がこの光景で、ちょっとギョっとしましたw
コケって、パリッと凍っても、乾燥しても、
もとにもどる、不思議なものですねw
コケは小さいけど、たくましいですよね。
だけど、思ったところに思ったように
生やすのは、面倒だったりしてw
(コケ栽培って、ほとんど、やったことないですけどw)
ここのところ、ほんとに寒いです。
山から吹き降ろす風と雪で、朝、カーテンを開けるのが、
ちょっと怖かったりしますww
でも、ちょっと日が長くなってきたから、
もう少しの辛抱……
白糸の滝がそのまま盆栽になったような光景ですね。
冬なお青々と、苔は逞しいですね。
寒さにも、この重さにも・・・凄いです。
スギゴケのお抹茶そっくりにもビックリ。
今度見かけたら、私も蓋を開けてみよ~(^。^)
あ、もう一つビックリ。
昨日、山に行ったらツララがあったけど、
きくちゃんの所の沢山のこのツララにビックリでした。
寒そう(>_<) 風邪などひかれませんように・・・。
> ぶら下がったコケから、さらにつららが下がっているんですか。
はい、そのとおりですw
凍ったコケはたくさん見かけますが、
このコケ、とりあえず、日が当たって表面融けているので、
みずみずしく元気に見えていましたw
が、下がつららだったw
機会があったら、もっと寒い冷凍保存状態のコケ写真でもw
こんにちは。
これ、いったい何ですか。
初めて見るアングル。
ぶら下がったコケから、さらにつららが下がっているんですか。
寒いです。お元気ですか。
寒いですよね~、今朝はカーテン明けて、すぐまた閉めましたw
雪が降ってたものでww
この時期が寒さの底でしょうね。
> 先日の名前を問い合わせをしていた記事にコメントをしたのですが、
> 送信になってなかったみたい。
私もよくドジやります。記事を予約投稿したと思ってたら、下書きのままだったり、
書いていないのに、公開にしたり…w
結局、予約投稿なのに、リアルタイムで確認せずにはいられないという…ww
> わかるといいですね。
ありがとう。
自分でも検索のことば変えていろいろやってみてるのだけど…。
なんか、気になってw
うちの庭は、現状ハイゴケたっぷり…w
(ほとんど何もしてない山砂の庭)
近所には判別できない多様な苔が生えています。
だんだん見分けられるようになるといいのですがw
コケは、パリッと凍っていても、融けると、
なにごともなかったような顔してます。
暖かくなったら、コケ玉でも作ろうと画策中w
昨日は寒かったですね。
こんなにツララが長いとお腹だけでなく頭も足もを凍らしてると思うよ。
楽しいわねー。面白いですね。
先日の名前を問い合わせをしていた記事にコメントをしたのですが、
送信になってなかったみたい。ドジですね。
まだわからないのですね。
わかるといいですね。
苔っていいですね~私、苔好きです。
山野草のミニ鉢にも苔を張っています。
抹茶の様な胞子やとんがり帽子の姿も面白いですね~。
氷中苔も面白いです!
凍るぐらい寒いのに苔は逞しいですね~。