先日、ツグミを撮った公園では、
ヤマガラ(山雀、学名:Poecile varius、スズメ目シジュウカラ科)も遊んでいます。…
たぶん、遊んでいる…。 スズメサイズで、大きな頭、丸まっこい体型、わかりやすい色合い、つぶらな瞳と、どうも、ぬいぐるみっぽい…。私の写真だと、くっきりしていないので、余計…。…
ほっぺたに、ゴミ、ついてますよ…。
木の実を運んだり、地面を掘ったり、急に走り出したり、立ち止まってみたり。…
やっぱり遊んでいる…。


鳥の写真を撮っているお友達の写真を見て、会いたかった鳥一番が、ヤマガラ…。かわいかったからw
実際、会ってみたら…かわいいw 人懐こい鳥と言うことで、近づいてもあまり警戒しないように見えます。お寺の山にもいるのですが、急に足元に降りてきたり、好き勝手?しています。マツボックリをつついていたりもします。
ヤマガラ着ぐるみの中には、必死に自然の中で生きる姿が潜んでいるのでしょうが、そんなフシがうかがえない?、挙動不審とも思える愛らしさが、好き。
次は、もっと、かわいく撮れるといいな…。……
せめて、真ん中に写せると、いいな…。 もしかして、土を掘って木の実を蓄えていたところ? その実は確か、エゴノキの実…。警戒してた?…
Comment
可愛いでしょ?w
この日はわりと暖かめだったので、
しばらく観察…
どうする? 慣れちゃったりしたら…
手から餌食べたりすることも、あるみたいだよw
ヤマガラ可愛すぎです!
ずーと見てたい・・・寒さに負けなければ(笑
ほっぺのゴミが又いとし・・・