すみません、失敗…。
なんでデフォルトが公開なんだろう…。取り急ぎの記事で失礼いたします…。 先日、神社で
サンシュユ(山茱萸、学名:Cornus officinalis Sieb. et Zucc.、ミズキ目ミズキ科、落葉小高木)の花がきれいだったので、黄色い木に咲く花をちょっとだけ…。
サンシュユでいいかと思いますが、ダンコウバイやアブラチャンなど、似た花があるようです。花弁の形や花柄の有無が見分けるポイントのようです。


ヒュウガミズキ。こちらもトサミズキと似ているらしい…。薄い黄色のお花…。

レンギョウ…。この木は、どうも樹形がいまいち…。

山で見つけた、やせっぽっちのキブシ…。普通はもっとふさふさですよね…。花を覗くと小さなバラみたいです。薄い黄色が素敵…。

こちらは1か月くらい前に撮ったミツマタ…。何度か見に行ったけれど、なかなか咲かなくて、そのまま…。もう咲いたかな…。花は黄色…。

ふう…………。花粉症で鼻にティッシュ詰めて口で息しながら書いてました…。(
これでくしゃみすると、、怖いんですよ…。)
Comment