山の葉っぱもだんだん少なくなってきましたが、枯れ枯れムードのなか、大きな枯草が払われたあとには、意外とたくさん緑があったりします。
オオイヌノフグリやハコベなんかが、にょきにょき…。

ヤブカンゾウなのかな?みたいなものも、ひょろひょろ…。

フキもぴょこぴょこしているし、シロツメクサも花を咲かせて…。

みんな、じゃまっけな大きい草がなくなって、なんだか気持ち良さそうだったりします。別に春と間違えているわけではなく、多少、寒さに強めの宿根草たちは、今がチャンスと日光浴しているみたい…。
この人たちにとっては、これから来るのが春でも冬でも、関係ないんだろうなとも思うわけで…。これから冬だと、ガックリ来てるのは、ぼくちゃんだけさ…。
Comment
楽しいお散歩だったかなw
suzuさんとこは、大きな木がたくさんありそうなので、剪定も大変そうですね。
この時期、散歩すると、剪定の終わっている家は、こざっぱり見えたりします。
だから、こざっぱり目指して、私も剪定…w
(剪定って、ときどき、素人床屋みたいになって、どんどん短くしちゃったりするのは私だけ…?w)
適当に雨が降っているのも、栄養を蓄える助けをしているのかしら。
最近庭木の剪定だけで日が経っているので、ここでお散歩です。(^^)
ご訪問、コメントありがとうございます。
お気軽に、どうぞw
(植物に、愛されたい…w)
いつも素敵な植物を拝見させて頂いています。
メジャーな? お花だけでは無く、山野草など
幅広く愛でておられる様子に感動しながら~
ご挨拶するタイミングを外してしまい💦
お邪魔する様になって時間も経ってしまったのですが
これからも遊びに来させて頂きたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。(*^^*)