ときどき伺う園芸店で、花が終わって捨てちゃう予定の
コチョウラン (学名:Phalaenopsis aphrodite、ラン科コチョウラン属)、いらない? と言われ…。
最初は、迷いもなく、有り難い申し出ではありますが、コチョウランは冬越しが大変だし、せっかくですが、とお断り…。…
基本、植物は室内に置きたくないし…。 だけど、葉がとても元気だから…と重ねて言われ、…う~ん、では一株…。
1つでいいの? 遠慮しないで。…いえ、我が家は現状ストーブつけても室温15℃あるかなし…。
3つあるし、捨ててもいいから、ね、ね…と重ね重ね言われ、う~ん、では……。………
なんだ、結局、3つもらっちゃったじゃんか~~~~……。…断るって、けっこうエネルギーがいるんです…。 ということで、こんなことになってます…。適当な鉢がなかったので、少し大きめの鉢にミズゴケを追加して(でも足りてない?…w)植え…温度キープにいいかなと段ボールに入れてみました…。床が寒いもので…。…
梱包済み………みたいな…。 あとは、冬は日に当てるんですよね…。うちじゃ、これ以上どうにもなりません…。コタツに入れるわけにもいかないし…。
地植えで育てられるものは別として、ランは、あまり興味がなく、我が家には、いただきもののシンビジウムが一鉢あるだけなので、改めてコチョウランの育て方をざっくり検索…。
結果、冬越ししたら、家の東北側に外置きしておけばいいだけみたいな…。
…だから、、、、低温期が問題なんだってば…。死なない室温10℃、キープできるんでしょうか…。2月が底っていう気がするんですけど……。…………順化して…。*室内にぶらさげている人とか、衣装ケースで保温している人とか、ネットでいろいろ見ましたが、ぶら下げる場所もなく、衣装ケースもなく…。湯たんぽもないし…。ま、お試し…。…結果は、見えてる気がしますが…手は尽くした、ということで…。
Comment