今日は風が強く、小雨もちらつき、寒い一日でした。
それでも日が射すと、花屋さんに行くのですが、花屋さんの店頭で知り合いの方に会い、
ハボタン(葉牡丹 Brassica oleracea var. acephala f. tricolor、アブラナ科アブラナ属、多年草)の寄せ植えの苗選びを頼まれました。選んだら、気に入ってくれて、植えてほしいと頼まれて…植えてきました。
こちらが、植え終えたところ。道路に置いて撮ってまして、背景がいまいちですが…。ま、ハボタンの寄せ植えだから、こんなものでは、いかがでしょうか、みたいな…。シックにまとめてみたつもり…。

苗は、ハボタン2種とシロタエギク、黒のビオラです。ちょうどいいサイズの黒の鉢があって、プラ鉢でもOKな感じになって、よかったです。

実は、ハボタンの寄せ植えをするのは、初めて…。なぜなら、自分ではハボタンを買ったことがないもので…。…だって、置くところが日当たり上、ないんですよね。だから、楽しく寄せ植えしました。思わぬところでハボタンデビュー…。
新しい苗を最初からぴっちり植えるのは、久しぶりだったのでした。…
あ~あ、楽しかった…。
にほんブログ村 花・園芸ブログ
「にほんぶろぐ村」のランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると、ありがたいです。
Comment
写真より、実物のほうがいいんだよw(と、言ってみるw)
ハボタンがもっと落ち着いた色合いで。
我が家用は、ないんだけどねw
参考にさせていただきますわ。
いつ植えるかは、聞かんといてね。(^-^;